こんにちは。
SWEET BITTER STUDIOマネージャーです。
いや〜、昨日のボクシング井上尚弥選手の試合、すごかったですね!
昨日はスタジオに来てくれた会員さんたちと、みんなでストリーミング配信を見て応援していました。本当にすごいスーパースターですね。。
①夏がオススメの理由
さて、本日のお題ですが。
「夏こそオススメ、ジム通い」です。
まず、ボクシングジムにしても、キックジムにしても、空手や柔術、MMAにしても、夏こそやったほうがいいです!
なぜかというと、 "習慣化"しやすい季節の一つかなと思うんです。
いや、暑いですよ。
クーラー効いた部屋から、どこかに移動するの面倒くさいですよ。
でも、ジムはクーラーしっかり効いてるんです。
そして夏は、バカンスなどで旅行に出ていいるレギュラー会員さんが少なくありません。
ビギナーで始める人も、ちょっと余裕をもって通いやすいんです。
トレーナーにも質問もしやすかったり、指導にも十分に時間を割いてもらえるチャンスが広がります。
あと、気分的に安定しやすいです。大人の場合は。
春は新しい生活スタートで慌ただしいし、秋や年末はもの悲しくなったりするシーズン。
真夏と真冬は、マネージャー的には物事を新しく始めるベストシーズンです!!
②どんなジムを選ぶか
まず、打撃が好きか、組み技が好きかで分かれると思います。
で、うちは打撃のジムですから、ボクシング、キックボクシング、空手ということで、3種類の打撃系マーシャルアーツに触れることができます。
うちは国内でも珍しいヨーロッパスタイルです。
同じジムで、いろいろな打撃系マーシャルアーツを楽しむことができる。
国内でも、キック+柔術+MMAとかはありますよね。
アメリカだと、ボクシング+ムエタイ+柔術+(レスリング)+MMAとかってカンジかなと。
SWEET BITTER STUDIOはそういった意味では、ヨーロッパ型に近いですね。
打撃のいろいろなマーシャルアーツ、空手のいろいろなスタイルに触れて、見識を深めて、楽しむという。アカデミックな楽しみ方をするかなという印象です。
実際、ヨーロッパ出身の人が会員さんの中にも多いです。
その中に「道」、フィロソフィがあるかどうかは、男女問わず重視するかなという印象です。
言葉はアレですが、チャラチャラした感じじゃない、きちんと人間性を高めるという筋が通っておいての、リラックスした楽しさを追求する「文化を学ぶ」姿勢を、ヨーロッパの人は尊ぶ傾向にあります。
③フィットネス重視か、学び重視か
その上で、ご自身の嗜好を考えてみてもらえると良いと思います。
A.フィットネス目的
美容とストレス解消ができればいい。
B.学び系趣味
運動しつつ、ある程度続く趣味として学びたい。
C.アマ選手やプロを目指す本格派
プロやアマ選手として、大きな大会などで勝っていきたい。
SWEET BITTERは「B」タイプです。
良き運動になりつつも、テクニックを身につけていって楽しみたいなと。
そういう趣味としての楽しさを深めていってもらうタイプです。
「A」は、いっぱいミットやサンドバッグをパンチしたり蹴ったり、鏡に向かってのエクササイズが特徴。"脂肪燃焼"というキャッチがけっこう多いかもです。
(これも楽しいと思います!)
「C」は、そこにプロの選手がいるかどうか、あるいはSNSやインフォメーションに大会スケジュールが頻繁に出てきているジムさんですね。
(目標を持ってモチベーション高まると思います!)
この辺りは、ホント個人の「お好み」で探すのが良いと思います!
でも、何度も言いますが「夏はオススメ」です。
興味のある方は、是非どこかのジムにトライアル行ってみてくださいね!!
うちに興味を持ってくださった方は、どうぞ宜しくお願い致します🙇
お申し込み、お待ちしております!
top of page
検索
bottom of page
Comments